今までの目覚ましの悩み
これまで使っていた目覚ましはiPhoneの「時計」という元から入っているアプリの目覚ましでした。
他のものも使ったことがありましたが、定着しませんでした。
定着しなかった理由は以下の通りです。
・アラーム音が優しくない
・平日のみアラーム設定していて祝日にアラームをきると次の平日に付け忘れるリスクがある
こんなことをあーだーこーだ頭で考えるのは、脳の容量の無駄なので考えなくていい方法を紹介します。
iPhoneの最強の目覚ましはこれ!
ずばり、「ヘルスケア」というアプリから設定できる目覚ましです!
元々iPhoneに入っているアプリで、皆様のiPhoneにも入っているはずです。
使い方は以下のとおりです。
- 「ヘルスケア」のアプリを開く
- 左下「ブラウズ」をタップ
- 「睡眠」をタップ
- 「スケジュール」をタップ
- 就寝時間と起床時間を決める
- 目覚ましアラームのスイッチをオンにする
- 「サウンドと触覚」をタップしてサウンドとバイブレーションの種類を選ぶ
おすすめのサウンドは「晴れ」 - 次回のみのアラームを変更が可能。
この機能は、「時計」のアプリから変更可能。
目覚ましアプリを変えてどんな生活になったか
1.アラーム解除ができる
祝日や有休時にアラームを解除した後にかけ忘れるのが怖く、アラームを解除しませんでした。
そのせいで、休日でも平日と同じ時間に起きてしまっていました。
2.心地の良い音で起床のストレスが軽減された
最初は小さい音からなり始めるので起きるときのストレスがかなり軽減されます。